きになるウエスギ

初心者がWordPressでブログを作ってみたり、旅行に行ったり、好きなことや気になることを叫んだり。生まれ変わるなら樹か妖怪になりたいウエスギの迷走ブログ。

Twitterの予約投稿ができるBuffer(アンドロイドアプリ)の使い方

time 2017/03/11

Twitterの予約投稿ができるBuffer(アンドロイドアプリ)の使い方

Twitterは楽しいけど、思いついたことを後で投稿したい事って結構ありますよね。

しかも会社員やってると、投稿できる時間は限られるし。

だからって、夜とかに10個とか一気にツイートするのも嫌だし。
どうせなら、画像といっしょにツイートしたいし。

そういうわけで、予約投稿で画像も投稿できるBufferを使うことにしました。(今更!)

アプリのダウンロードはコチラ↓

Buffer (Twitter, Facebook)

Buffer (Twitter, Facebook)
開発元:Buffer, Inc.
無料
posted with アプリーチ

これ、スマホ用のアプリもあるじゃないですか!!なにそれ便利!!

日本語対応じゃないのが残念だけど、使い方は簡単なので問題ないです。

というわけで、スマホでのBuffer導入から使い方まで「初心者にもわかる!」を目指して説明します。

※この記事は2017/3/11時点の情報です。その後更新などで仕様が変わっている可能性があります。

 

 

Twitter関連記事:
Buffer(アンドロイドアプリ)のちょっと詳しい使い方
WordPressにツイッターのタイムライン表示させたい!簡単だった!

 

sponsored link

Bufferとは?良いところと残念なところ

 

Bufferとは?

Bufferとは、Twitter・Facebook・Instagramなどの記事を事前に登録しておき、予約した時間に勝手に投稿してくれる基本無料で利用できる便利ツールです。

※この記事はTwitterに絞って説明しています。

良いところ

画像が添付できる

最大のメリットは、画像付きで予約できる!これが1番です!
やっぱり画像がるとツイート画面が賑やかになって楽しいです。

無料である程度の機能が使える

ツイートの予約に必要な機能が揃っています。
有料サービスもありますが、無料でも機能的には充分。

スマホアプリがある

Android・iPhoneともにアプリが出ています。
携帯から操作したい時に、便利!

拡張機能がある

Chromeの拡張機能があり、Twitterの公式サイトにBufferボタンが表示されます。
※今回はスマホからの使用を考えているので、導入していません。

これが優秀なようで、Twitter公式サイトでツイートしていても、予約機能が使えるようになります。
Bufferを立ち上げなくても予約できるのは便利ですよね。

 

残念なところ

無料版では予約は10件まで

残念なのは、ツイートが10件までしか予約できない事です。
無料だから当然といえば当然ですけども。

一気にツイートをストックしておきたい人には不便極まりないでしょう。

※人にBufferを紹介すると、紹介した側と紹介された側にストック数を1つ増やす・・という方法はあります。
ただ、それをどうやってやるのかは調査中・・・

日本語版が無い

説明から何から、全部英語なんです。
ヘルプも全部英語だから、ちょっと困ってしまう。

自動ツイートの機能が無い

登録しておいた何個かのツイートを、ランダムに定期的に自動投稿してくれる、という機能はありません。

なので、記事のストックが無くなると自動でツイートできなくなります。

 

何といっても画像も扱えることが魅力ですが、残念な部分もちらほら。

無料だしね!とりあえず、使ってみましょう!

 

スマホにBufferアプリをダウンロード。Twitterと連携する。

 

まずは、こちらからBufferアプリをダウンロード。

Buffer (Twitter, Facebook)

Buffer (Twitter, Facebook)
開発元:Buffer, Inc.
無料
posted with アプリーチ

パソコンの場合

Bufferで検索しても、すぐ出てきます。

ダウンロードして、アプリを開くとこんな画面。

buffer使い方

LET’S SIGN UPをタップすると、何やら説明が出ますが、スルー。
一通り説明らしきものが終わると、各種SNSのログイン画面になります。

buffer使い方

Twitterを選択し、Twitterのメールアドレスとパスワードでログインします。

buffer使い方

Bufferにアカウントの利用を許可しますか?と聞かれるので「連携アプリを認証」タップ。

これで、Twitterの入力画面になります。

 

画面の下に、インスタグラム云々という表示があるので「DISMISS(却下)」をタップして消しましょう。

インスタやってる人は、ここからインスタの設定ができると思います(やってないので何とも言えませんが・・・)

buffer使い方

 

まずは時間の設定を確認。日本時間になってるかな?

 

画面左上の三本線をタップすると、各種設定が出てきます。

buffer使い方

Timezoneで国を選んで時間を合わせましょう。

buffer使い方

私の場合、最初はAsia-Tokyoになっていました。

Timezoneをタップすると、入力画面になります。

日本語で「東京」と入力すると「Tokyo-Japan」と選択肢が出て、選べます。

試しに「札幌」で入力すると「Sapporo-Japan」って出たので、何を入れても大丈夫そう。

 

ツイートの投稿を予約する(任意の時間に投稿する)

 

QUEUEの右下、鉛筆マークをタップして入力画面にします。

buffer使い方

文章を入力すると、下の画像の「bufferテスト」のように文字が入ります。

buffer使い方

 

カメラマークで添付画像を選択できます(後述)

時計マークで投稿日時の指定をします。

決定は「Buffer」です。

 

日時を任意に指定する場合は、上記時計マークをタップします。

カレンダーが出るので、投稿したい日を選択。

buffer使い方

NEXTをタップすると、今度は時間の選択画面になります。

buffer使い方

先に時間を選び(左)「OK」をタップすると、の選択になります。

これらを設定してBufferをタップすると、以下のように投稿時間が付いた記事が予約されました。

buffer使い方「本日の11:45」に投稿するように予約されています。

 

あとは、放置しておけばBufferが自動的に投稿してくれます。便利!!

 

ツイートを定期的に投稿するよう、予約する

 

Bufferでは、事前に書き溜めておいたツイートを、定期的に、自動で投稿できます。

例えば「毎日」「夜7:00に」書き溜めたツイートが1つずつ順番に投稿されていく、という具合です。

時間の設定さえしておけば、投稿を忘れることも無いのでとっても便利。

 

まずは左上の三本線をタップし、Scheduleを開きます。

buffer使い方

Schedulesを開くと、下の画像が出てきます。

既にスケジュールがあれば「Edit(編集)」をタップ。
何も無い場合は「Add a new schedule」から新規に作ります。

buffer使い方

次に開いた画面で、詳細を決めていきます。
「Edit」(新規作成の場合は「Post every day」)を選択すると、毎日なのか、曜日なのか、選べる画面になります。

buffer使い方

例えば、毎日に設定してあったものを、火曜日だけにしたいときは、こうなります。

burrer使い方

この画面を下のほうにスクロールすると、今度は時間が設定できます。
時間をタップすると、時計?が出てくるので、定期的に投稿したい時間を設定します。

buffer使い方

時間の左にある、赤丸&マイナスの部分をタップすると、その指定時間は削除されます。

また、新しく時間を追加したいときは「Add a time」をタップして、追加します。

設定が終わったら、上のほうにある「Save changes」をタップ。

 

最終的に、毎週火曜日の朝8:00と夜9:00に投稿するようにしてみました。

buffer使い方

ちなみに、時間等の設定時に一番下にあるDelete this scheduleをタップし、YES,DELETE IT!!を選ぶと、編集していたスケジュールが削除されます。

 

ツイートに写真を添付する

 

Bufferの最大の特徴は画像を添付できる事です。

しかも、添付方法は簡単!

ツイートに画像を添付したい場合は、記事作成中にカメラマークをタップします。

buffer使い方

すると、以下の項目が表示されるので、使いたい添付方法を選びます。

buffer使い方

Select from gallery

スマホに保存されている画像から、使いたい画像を選びます。

左上の三本線をタップすると、下の画面が出るので、画像を選びたい場所を選びましょう。

わからなければ、どれでも適当に開いてみると良いです。

buffer使い方

私は「画像」から「PokemonGO」フォルダの中のニョロモを選択しました。

buffer使い方

他の場所に保存してある画像を見たい

左上の三本線をタップすると、保存場所一覧が出てきます。

他のフォルダを見たい

三本線の右に表示されるフォルダ名(上記画面ではPokemonGO▼→画像)をタップするとフォルダを選べるようになります。

表示されている画像を並び替えたい

右上の長さの違う三本線をタップすると「名前順」「更新日順」で並び替えられます。

上記画面はPokemonGOフォルダに1つしか画像が入っていないので、解り難いですが・・・

画像の表示方法を変えたい

右上の3つの点をタップすると
「リスト表示:グリッド表示」
「SDカードを表示:非表示」
「ファイルサイズを表示:非表示」
を選べます。

 

Use camera for photo

クリックすると、カメラが立ち上がり、その場で撮影した写真を使えます。

カメラが立ち上がる以外は、使い方は上と同じです。

 

Select image from URL

画像のURLを入力して、画像を表示します。

人の画像をTwitterに載せることは少ないから、あんまり使う機会は無さそう・・・

 

画像の添付を中止する場合

やっぱり画像いらない、っていう時はスマホの「戻る」ボタンで文字入力画面に戻れます。

いったん貼った画像を削除する場合は、画像右上の×をタップすると削除されます。

buffer使い方

こんな風にツイートと画像が表示されます。

良ければ、Bufferタップで投稿完了!

 

ツイート作成中に中止する

 

ツイート作成中に、投稿中止する場合は、スマホの「戻る」ボタンを押します。

すると「下書きとして保存しますか?」と聞かれるので「DISCARD(破棄)」「SAVE(保存)」のどちらかを選択します。

buffer使い方保存を選択した場合は、「下書き」としてDraftsに保存されます。

※Draftsの詳細はコチラで説明しています。

 

予約完了!!!予約した時間に投稿されているか確認する

 

最後に、予約時間が過ぎたら、ちゃんと投稿されているか見てみます。

buffer使い方おおおおお・・・・指定した時間に投稿されてる!!!優秀!!
これは、今後の投稿が楽になります!

 

まとめ

 

Bufferは使いやすくて便利ということが、すっっごくわかりました。

もう使っている人はとっくに使い倒していると思われます。

PC版の方が使いやすいようですが「どこでもスマホで投稿予約」が超便利です。

この記事では、導入から最低限の投稿までを書きましたが、もうちょっと細かいことは以下の関連記事で書いていますので、そちらもどうぞ(^ー^* )

関連記事:Buffer(アンドロイドアプリ)のちょっと詳しい使い方

 

にほんブログ村 ブログブログ ブログ初心者へ

sponsored link

コメント

down

コメントする




ブログ初心者

資格試験

こんな人

ウエスギ

ウエスギ

サイトハウンド大好き。動物と植物大好き。 たくさんの人と絡みたいと思っているけど、なかなか声が掛けられない小心者です。お気軽にお声掛け頂くと泣いて喜びます。 転職したら忙しくなって記事UPできてません(Twitterは呟いてる) 今年は活動するぞぅ



sponsored link

UA-88033039-3