2020/01/06
こんにちは。引越しの季節ですね(え?)
ついに1人暮らし!楽しみ!でも何が必要なんだろう?
って思っている人に向けて(そこそこ快適な)生活に最低限必要なアイテム(家具・家電・生活用品)を挙げてみました。あ、オシャレさは全然追求してないんで、そこんとこよろしくお願いします。
引っ越して最初の1ヶ月、これだけあれば生活できるよ!っていう基準なので、後で必要になるものは色々あると思います。
とりあえず必要なアイテム以外は生活が落ち着いてから自分好みのものを揃えていくってことで!!
【関連記事】
1人暮らしに必要な【家具・家電】レンタルするとお得?
sponsored link
これは必要!!
●冷蔵庫●洗濯機●電子レンジ●ドライヤー●照明●冷暖房器具●延長コード
●寝具●カーテン
●タオル●ハサミ●ハンガー●トイレットペーパー●クイックルワイパー●ゴミ袋・ビニール袋
1.家電
【冷蔵庫】
無くても大丈夫というミニマルな方もいらっしゃいますが、普通に生活してたらそれは難しいです。
夏は食べ物傷むの怖いし。食べ物も飲み物も、色々冷やしたい。
個人的には常温で置いておいたモノに虫が付いた・・・とか1人暮らしで絶対無理!!!!処理できない!!!!って事で、ほとんどの物(小麦粉とか調味料とか)を冷蔵庫に放り込んでます。
うおぅ・・・虫を想像しただけでちょっとゾワッとしたよ・・・
そんなわけで冷蔵庫は大きい方が便利。
200L以上あると自炊する人も安心。冷凍庫も大きいしまとめて作った料理は冷凍保存し放題。
大きい冷蔵庫は二人暮らしになっても活躍するしね!
ちなみに我が家は300L以上ですが、二人で余ってます。大きくて困ることはありませんが。
自炊はそんなにしないよ、っていう人も↓↓↓このくらいの大きさがあるとお酒とツマミを入れておけて使い勝手が良いですよ!
さて、冷蔵庫を買う時は事前に冷蔵庫を置くスペースの大きさを把握しておきましょう。
稀に、ドアや階段・廊下が狭くて冷蔵庫を搬入できないという事もあるので、搬入経路も確認しておきましょう。
ついでに右開きか左開きかも確認!
余談ですが、私が冷蔵庫が大きくて最も有難いと思ったのは熱を出した時。
冷凍庫に保冷材、買い置きのペットボトル、空になったペットボトルに水入れたものを使っては放り込み・・・してて氷を切らさずに済んだので本当に助かった・・・
食べ物もプリントとかゼリーとか放り込み放題だったので、まとめて買っておけました。
いや、病院行けよって話ですけどね。完全に蛇足だった
【洗濯機】
今はどこにでもコインランドリーがあるので不要と思う人も多いでしょう。
でも洗濯の度にコインランドリー行って・・・って結局メンドーだと思うの。
仕事や学校が終わって帰ってきて休みたいのに洗濯物を持ってまた外出・・・っていや、無理!!!
ドラム式(1人暮らしでこれを選ぶ人は少ないだろうけど)は価格が高いし重いので、縦型の全自動洗濯機がオススメです。
何かあった時に1人で動かせないって、結構困ります(Gが潜りこんだ時とか)
洗濯機の容量ですが、1人が1日に出す洗濯物の量が1.5kgらしいので、数日まとめて洗濯する事を考えると6~7kgくらいが妥当でしょう。
どうしても乾燥機が欲しい!!という人はドラム式になりますけどねっ
【電子レンジ】
何は無くとも、電子レンジ。
お弁当を温めてくれるだけでなく、お湯を沸かしたり、パスタを茹でたり、簡単な料理も作れます。もう、神。
アイリスオーヤマ 単機能レンジ 西日本 60Hz専用 17L ホワイト IMB-T171-6
オーブンレンジの方が「焼く」機能もついていて便利ですが、価格が高くなるのでひとまず電子レンジ。
料理好きな人は最初からオーブンレンジ買った方が良いでしょう。
【ドライヤー】
必要なんだけど忘れる家電ナンバー1。(個人調べ)
坊主頭でもない限り、家でシャワーを浴びるなら必須です。
髪の毛の事を考えれば、安すぎるドライヤーよりも適度に値の張るものの方が絶対良い!
髪のパサパサしない加減が全然違うよ!!
【照明】
借りた家によっては、照明が無い家もあります。
事前に照明の有無・付けられる照明の種類などを調べておきましょう。
無いからと言って生活できない事はないですが、不便極まりないです。
【冷暖房器具】
照明と同じく、家によって冷暖房器具(エアコンやストーブ)が無い事があります。
寒い地域だとガスストーブが備え付けられている事がありますが、これは光熱費が高くなるので他の暖房器具が欲しくなる。
引っ越す時期にもよりますが、冷暖房器具が無い場合は自分で用意しなければいけません。これはかなり痛い出費・・・
できれば比較的新しい冷暖房器具が備え付けられている物件を借りたい・・・(古いものだと効率が悪く光熱費が高くなる事があります)
ちなみにエアコンは取り付け費用もかかるので、購入時は注意が必要です。
【11月下旬入荷予定】長方形こたつ3点セット「先染めこたつ布団」【IT】《西濃》約205×245cmデニムNV(#9808709+9808296) 掛布団+敷布団+こたつ台(台:80×120cm)
【延長コード】
家電に入るのか疑問ですが、延長コードは何個かあると良いです。
恐らくコンセントが足りないので、差込口を増やす意味でも必要。
2.家具
【寝具】
ベッドでも布団でも寝袋でも。住む部屋に合ったタイプの寝具を選ぶと良いです。
ベッドは下を収納として使ったりソファの代わりに使ったりできて便利ですが、常にベッド分のスペースが取られるので、昼間は部屋を広く使いたい人は布団が便利。
私はロフトベッドを使っていましたが、下に机を置いたり、ハンガーかけてクローゼット代わりにしたりと、収納の無い部屋だったので重宝しました。
高い位置で寝るっていうのが落ち着かなかったけど。
ベッドは組立式のものがほとんどだと思いますが、搬入の時に部屋に入れられるか、一応大きさを確認しておいた方が良いです。
大きなマットレスとかソファ兼用ベッドとかも要注意。家に入れられたけど、向きが変えられないとか。そんな罠もあったりなかったり。
【カーテン(カーテンレールも)】
特に女性は必須。
夜、外から丸見えになってしまいます。
カーテンレールは無い家もあるので、これも事前に確認が必要です。
窓の寸法を測っておいて引越し当日の夜にはカーテンを付けられるよう買っておきましょう。
「カーテンは家の雰囲気に大きく影響するから、じっくり選びたい!」という人は、応急処置として窓を覆える位の大きな布をクリップなどで吊るしておいても良いと思います。
・・・見えても全然気にならない!という人は、タオルでも掛けといてください。
3.その他
【タオル】
バスタオル・キッチン用の布巾・手を拭く用のタオル・・・に使うのはもちろんですが、雑巾としても必要です。
結構、水をこぼしたりするんです。雨に濡れて帰ったりとか。
キッチンペーパーやウエットティッシュで代用できない事もないですが。
何枚あっても困る事は無いので実家の押入れの奥で眠っているタオルを持っていきましょう。
痛んできたタオルは、引越し当初はバスマットとしても使えます(バスマットを用意しておけって話ですが)
【ハサミ】
梱包を解く時に無いと困るのがハサミ(カッターでもOK)
手で切れない・開けられないものって結構でてくるんですよね。
【ハンガー】
引越し当日、掃除に使ったタオルを洗って干したり、翌日着るスーツを掛けておいたり、バスタオルを干したりと、なんだかんだで使います。
S字フックもあると、例えばカーテンレールにS字フックを付けておいて、それにハンガーを掛けるなど応急処置的に使えます。
【トイレットペーパー】
これはもう。無いとトイレが使えませんから。
【クイックルワイパー】
フローリングの部屋なら、掃除機が無くてもコレさえあれば大丈夫。
引越し当日も開梱で埃がでるから、これでお掃除。
【ゴミ袋・ビニール袋】
地域指定のゴミ袋。引越しで出たゴミは片っ端から詰めましょう。
ついでに普通のビニール袋もあると「捨てないけどとりあえず置いておこう」っていう物をまとめておけます。
あったら便利!!
●コンロ●炊飯器●トースター●アイロン
●スツール●全身鏡
●フライパン●ヤカン●包丁・まな板●食器各種●物干し
1.家電
【コンロ】
借りた家によってはガス台(またはIH)が無い事があります。
この場合、火元が欲しいなら自分で買うしかありません。これまた痛い出費・・・
外食・電子レンジ・電気ケトルなどで間に合わせる場合はもちろん不要です。
【炊飯器(しゃもじ必須)】
ご飯が好きな人は、炊飯器必要!!!
土鍋とかでも炊けるし美味しいけど、タイマー機能ある炊飯器は楽だよね。
ご飯以外にも、炊飯器でケーキとかローストビーフとか探せば色々なレシピがあるし。
「炊き込みご飯のモト」とかが大抵3合炊き仕様になっているので、3合炊き以上がオススメ。
【トースター(またはオーブンレンジ)】
最近は不要と言われ邪魔者扱いされてるトースター。場所取るし。
確かに、オーブンレンジがあれば不要。
でもトースターの方がパンが早く焼けるし、グラタンやドリア系も焼けるの早いし、何なら肉も焼けるし餅も焼けるし、結構使い勝手は良い。
オーブンレンジで困るのは、オーブン使用後熱くて電子レンジが使えない事。
まぁ上手くやれば簡単に回避できる事ですけどね。
主にウエスギの好みの問題でエントリーしてます。
コンロの魚グリルでもパンは焼ける・・・って話もあるけど、あれ洗うの面倒だし。やっぱり魚の後にパンはちょっと抵抗ある。
【アイロン】
シャツやスーツなど、シワになったら駄目な服を着る人には必須。
ビジネスシャツなら形状記憶とかクリーニングに出すとか方法あるけど、ちょっとした私服とかスカートとか。
衣替えしたら畳んで仕舞ってた服に皺が・・・とかよくある。
アイロン台は場所を取るので、簡単な皺とりならハンディタイプがオススメ。
2.家具
【スツール】
背中の無い、簡単な椅子です。丸椅子とか。
ちょっと物を置く台にも、高い所の物を取るときの踏み台にもなる。
ブレーカーが落ちた時とか、虫が天井にいる時とか大活躍する。
もちろん椅子としても使う。
【全身が映る鏡】
新しい物件だと造り付けのシューズクロークに鏡が付いてたりして至れり尽くせりなんですが。
全身が見える鏡がないと服の全体の雰囲気がわからなくて不便です。
そして私のようにズボラだと、全身を見る機会が減り太った事に気付けないという致命的な事になりかねません。
自分で自分を見張るって大事。
3.その他
【深型のフッ素樹脂加工(くっつかない)がされたフライパン】
フライパン1個あれば、大概の物は作れます。深さがあればカレーみたいなものも作れるし、蓋も付いてれば蒸す事もできる。
何ならお湯も沸かせます。
大・小1個ずつあれば無敵。
レミパン使ってますが、これ最強。便利。
【ヤカン(またはケトル)】
鍋(フライパン)でもお湯は沸かせますが、ヤカンの方が効率的に沸かせるし、やっぱりカップラーメンの時とか注ぎやすい。
ケトルでも同様ですが、個人的にケトルよりヤカンで沸かした方がカルキがキッチリ抜けてお湯が美味しい気がする。
【包丁・まな板】
料理をしない人でも、買ってきたものを切る事くらいはある(たぶん)
まぁ、トレイのまま切るとか平皿の上で切るとか、まな板は無くても何とかなると言えなくもない。
フォークとセットでナイフを持っていた場合、多少のものはナイフで切れたりする。
【食器各種】
茶碗・大きめの平皿・麺が食べられる丼・グラス・箸・スプーン・フォーク。
使用頻度が低ければ使い捨てでも良いですし。
実家にある使っていない食器をもらっていくという手もある(ホームシック軽減効果ありそう)
【物干し】
バルコニーなどがあって外に物干しスペースがあれば良いんですが。
室内で洗濯物を干すなら、どうしても必要になります。場所も取るし邪魔なんだけど・・・
ついでに↓↓↓これもね!!!
無くても困らない
1.家電
【TV】
PCやスマホがあれば無くても全然困らない。
わざわざ買う必要は無いけど、誰かにもらったり実家で使っていたTVがあれば、一緒に引っ越しちゃったら良いと思う。
【掃除機】
先に書いたように、クイックルワイパーがあれば何とかなる。
けど、溝のゴミとかはやっぱり掃除機じゃないと取れないし(もしくは箒)
買うなら場所を取らないハンディタイプがオススメ。
業務用で有名なマキタの掃除機使ってるけど、これは軽くて使いやすくて便利!
2.家具
【ゴミ箱】
ゴミ袋さえあれば無くても何とかなる。見た目さえ気にしなければ。
もうゴミ袋そのままS字フックなんかで引っ掛けといたらいい。
【テーブル・机・ソファ】
家で作業する人でなければ、急いで買う必要は無い。
スツールとかスーツケースとかダンボールとか、そんなのでひとまず代用できます。
女性は化粧する時に机が必要かもしれないけど、全身鏡があれば何とかなるし。
ソファは失敗すると場所は取るし処分にも困るし・・・急がずに、お気に入りの1台を探すのがオススメ。
3.その他
【洗剤など】
洗濯洗剤・柔軟剤・食器用洗剤・漂白剤・手洗い石鹸・風呂用洗剤・・・・
色々ありますが、必要な時に買えば良いし、実家に眠ってる頂き物なんかの洗剤をもらっても良い。
何ならコンビニでも売ってるし。
まとめ
以上、1人暮らし必要グッズでした。
ここでは「実家から出て独り暮らし」を想定しているので、実家で個人が使っているもの(例えば歯ブラシとか化粧品とか髭剃りとか)は書いてません。
が、「数泊の旅行で持っていくもの+ホテルにあるアメニティ」を想定すればわかりやすいと思います。
こればっかりは個人々々で違うので。
一人暮らしの期間によっては、家電付きの物件や家具・家電のレンタルという選択肢もあるので、そちらも検討してみてくださいね!
コメント
[…] 【関連記事】 1人暮らしに最低限必要なアイテム15個 […]
by 1人暮らしに必要な【家具・家電】レンタルするとお得? | きになるウエスギ 2017-11-22 12:00