きになるウエスギ

初心者がWordPressでブログを作ってみたり、旅行に行ったり、好きなことや気になることを叫んだり。生まれ変わるなら樹か妖怪になりたいウエスギの迷走ブログ。

【原価・売価・粗利率】が、計算しなくても簡単に出る電卓!

time 2017/06/01

【原価・売価・粗利率】が、計算しなくても簡単に出る電卓!

携帯用の小さい電卓を探していたら、とても便利な電卓を見つけたのでご紹介。

それがコチラ!!!

 

なんとコレ、原価・売価・粗利率計算しなくても出るんですよ!!!!

お客様と話しながら数字を出す時に超便利じゃない!?

本当は地道に計算すれば簡単に数字はでるんだけど、ボタン1つでっていうのは便利です!

テンパってても計算間違ったりしないよ!

 

 

sponsored link

そもそも原価・売価・粗利率はどんな時に必要?

 

私、経理とかじゃないので詳しくないですけどね。

簡単にザックリ説明しますね。

 

例えば、商品Aを販売する場合

  • 原価:商品Aを仕入れた値段
  • 売価:お客様に販売した金額
  • 粗利:売価-原価
  • 粗利率:粗利÷売値×100

粗利率は、売価のうち粗利が何パーセントあるかを表します。

商品Aを仕入れた値段が120円だとすると

  • 原価:120
  • 売価:200
  • 粗利:80
  • 粗利率:80÷200×100=40%

こんな感じです。

例えば、原価が何円でも粗利率は30%!とか決めておいたら、売価の設定がラクチンですね。

また、売価を80円にしたいけど、粗利率30%キープするには、仕入れを何円にしたらいいんだろう・・・と考える事もあります。

これは仕入れや見積りや営業に係わった人なら、1度は計算する機会がある事ですよね。

粗利率が高いほど、会社の儲けが増えるので、是非高い粗利率にしたいところけど、売価が高いと売れないし。

じゃ、売価下げる為に原価を下げるよう仕入先と交渉するけど、何円に下げてもらったらいいか、とか。

お客様と話していて「値引きしてよ」って言われたけど、粗利率は15%は必要だから、何円まで値引きできるか、とか。

そんな感じで、私の場合は見積り作る時に必須なんです。

 

見慣れないボタンがある電卓

 

そもそも何で電卓を探していたかと言うと、携帯用に「00」ボタンがある小さい電卓を探していたからです。

安い電卓だと「0」が1個しかないから桁が多いと打つの面倒だし間違いやすいよね。

・・・って思ってウロウロしてたら、【原価】【売価】【粗利率】のボタンがある電卓発見!!!

 

何このボタン!?
何か役立ちそうじゃない!?

・・・というわけで、買ってみました。

最近、電卓ばっかり増えるんだよな~・・・

電卓 粗利率計算

外見はこんな。

・・・このシャレっけの無さ!!
女子受けとか微塵も考えてない無骨なフォルム!!!
オシャレなOLさんがこれポケットから出したら、ちょっとビックリするレベル!
しかし、Canonて電卓作ってるんですね。

電卓 粗利率計算手帳みたいで、開くと電卓。胸ポケットに入るサイズで軽い~
大きさはカバー含めて8cm×12.5cm、厚さ1.5cmくらい。重さは59gらしい。
小さいカード入れもついてる。

もちろん税込・税抜ボタンもついてるし、太陽電池+ボタン電池の2電源!
メモリ計算時間計算もついてるよ!使い方わかんないけど!

電卓 粗利率計算電卓の裏はこんな感じ。
電池の出し入れがあるからカバーと電卓が離れるようになってる。

これパカパカしてちょっと使いにくいけど、仕方ないか。
両面テープかなんかでくっつけるか、いっそ取っちゃうしかないかな。

 

使い方は簡単

 

数字を入れてボタンを押すだけで勝手に計算される魔法のボタン。

数字と【原価】【売価】【粗利率】のボタンを押すだけ!

以下、電卓に付いていた取説を元に説明しますー

 

粗利率を出す場合

  • 原価:1,500
  • 売価:2,000
  • 粗利率:?

1,500を打ち込み【原価】を押すと、以下のように液晶に「原価」と出ます。
(画像では100【原価】と押しました)

電卓 粗利率計算
この状態で、2,000【売価】と押します。
すると、液晶に「粗利率 25」と表示されます。

簡単に粗利率が出た!!!便利じゃん!!

 

普通に計算する場合

余談ですが、これを地道に計算した場合。

2,000-1,500÷2,000×100

まぁ×100は、しなくてもわかりますけどね。
ボタン押す回数はあんまり変わらない気がしますけどね。

計算が1個入ってるから、間違う可能性は増えますよね(たぶん)

 

売価を出す場合

  • 原価:30,000
  • 粗利率:20%
  • 売価:?

30,000を入力後【原価】を押す。

次に20を入力、【粗利率】を押す。

「売価 37,500」と表示される。

普通に計算する場合

30,000÷(1-0.2)

20%を1-0.2(=0.8)にするのがややこしいですね。

なぜこういう計算になるのか、実は未だにわからないんですが(アホだ)もう「こういうもんなんだ」って思う事にしました。

 

原価を出す場合

  • 売価:1,500
  • 粗利率:30%
  • 原価:?

1,500を入力後【売価】を押す。

次に30を入力、【粗利率】を押す。

「原価 1,050」と表示される。

普通に計算する場合

1,500×(1-0.3)

まぁ手入力でもあんまり手間かからないと言われれば、その通りなんだけども。

 

このシリーズには色々な種類がある

 

私が買ったのは携帯用の小さいサイズですが、同じシリーズで色々なバージョンがあります。

 

大きくてルートも使えるやつとか。

液晶画面の角度を変えられるやつとか。

デザインはどれも似た感じで、すんごいビジネスっぽいけどね・・・。

仕事で使うなら、こういうデザインが必要な事もあるよね・・・。

 

まとめ

 

数字!ボタン!数字!ボタン!だけで粗利率が出る素晴らしい電卓をご紹介しました。

計算で慣れてる人は必要ないかもしれませんね~

でも、便利っ!!!

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

sponsored link

down

コメントする




ブログ初心者

資格試験

こんな人

ウエスギ

ウエスギ

サイトハウンド大好き。動物と植物大好き。 たくさんの人と絡みたいと思っているけど、なかなか声が掛けられない小心者です。お気軽にお声掛け頂くと泣いて喜びます。 転職したら忙しくなって記事UPできてません(Twitterは呟いてる) 今年は活動するぞぅ



sponsored link

UA-88033039-3